MENU

競艇の水質が淡水だった場合の特徴と淡水の競艇場一覧

2022年おすすめの競艇予想サイト
  • 予想に役立つ情報で競艇知識が身に付く!
  • 専任アドバイザーが付く
  • もれなく1万円分ポイントゲット!

全国には24カ所の競艇場があり、連日ボートレースが開催されています。競艇場にはそれぞれ特徴がありますが、そのひとつが競争水面の水質です。

水質の中でも、人口プールや湖、河川に作られた競艇場の水質は淡水です。淡水が他の水質とどう違うのか、ボートレースにどういった影響を及ぼすのかということを知ることは、レースの予想をする上で重要な要素になります。

ここでは、競艇場の水質が淡水だった場合の特徴や影響全国の淡水の競艇場について紹介します。

目次

それぞれ違う競艇場の水質の特徴

競争水面の水質は大きく分けて三種類あります。

塩分を含む「海水」、塩分を含まない「淡水」、海水と淡水が混ざった「汽水」です。それぞれの水質によって特徴があり、レースの予想の仕方が変わります。

塩分を含む海水と汽水

海水と汽水は、ともに塩分を含む水質です。

海水の競艇場は海に面しており、塩分濃度が高く浮力が大きいという特徴があります。また、海に近いので干満の影響を受けやすくなります。

汽水は海水と淡水が混ざった水のことで、海水と淡水の両方の特徴を持っています。汽水の競艇場は河口や河川の一部に作られていることから、風の影響を受けやすい難水面が多いといわれます。

では、塩分をほとんど含まない淡水にはどんな特徴があるのでしょうか?

 

淡水の特徴とは?

淡水の特徴のひとつは、浮力が少ないことです。浮力は塩分濃度が高くなるほど大きくなるため、淡水の浮力は小さくなります。

もうひとつの特徴は水質の硬さです。淡水は、クッションとなる水中の不純物が海水などよりも少ないために、水質が硬くなります。水質が硬いと船が進む時の抵抗が大きくなります。また同じ淡水でも、水質の硬さは競艇場によって異なります。

それ以外にも、淡水の競艇場は海に面していないため、干満の影響を受けないという特徴もあります。

淡水の特徴まとめ

浮力が少ない
水質が硬い
干満の影響を受けない

 

淡水の競艇場で注目すべきポイント

淡水の特徴である浮力と水の硬さですが、それらが実際のレースではどういった影響を及ぼすのでしょうか?影響を考慮してどういうポイントに注目してレースの予想をすればいいのかを把握しておきましょう。

体重差に注目

まずは浮力による影響についてです。浮力が少ない淡水では、体重差による影響が出やすく、体重の軽い選手が有利になります。これは、体重の重い選手が有利な海水の場合と真逆になります。ボートレーサーの最低体重は、男子選手が51kg、女子選手が47kgと規定で決められており、女子選手の方が4kgも軽いのです。淡水の競艇場でのレース予想では、体重の軽い選手、特に女子選手に注目してみましょう。

モーターに注目

次に水の硬さの影響ついてです。水が硬く抵抗が大きいということは、モーターの性能の差が顕著に表れます。性能の悪いモーターは、硬い水面では歯が立ちません。

水が硬いと抵抗が大きくなり、加速するのが大変ですが、ある程度スピードに乗ることができれば抵抗が少ないまま走り続けることができます。

モーターは競艇場ごとに用意されているものなので、成績をみることでその競艇場の水面での適性がわかります。淡水の競艇場ではぜひ注目したいポイントです。

全国の淡水の競艇場

全国に24カ所ある競艇場のうち、淡水の競艇場は桐生、戸田、三国、びわこ、住之江、尼崎、芦屋、唐津の9カ所です。人口プールや湖、河川の一部を利用して作られており、競艇場によってさまざまな特徴を持っています。

淡水の競艇場のそれぞれの特徴

 

競艇場 特徴
桐生競艇場 冬から春にかけては強風で水面が荒れることも
戸田競艇場 水面の横幅が全国の競艇場の中で最も狭い
多摩川競艇場 風の影響が少ない「日本一の静水面」
三国競艇場 1年を通して追い風
びわこ競艇場 春から夏にかけては琵琶湖沖からの風で水面が荒れる
住之江競艇場 工業用水を使用していて特に水が硬い
尼崎競艇場 多摩川競艇場と並ぶ静水面。夏と冬に向風が吹くことも
芦屋競艇場 1マークのバック側にある葦の群生が消波装置の役目
唐津競艇場 年間を通じて追い風の日が多い。広い競走水面でスピード優先

 

桐生競艇場は、最北にある競艇場で、冬から春にかけては強風で水面が荒れることがあります。
戸田競艇場は、水面の横幅が全国の競艇場の中で最も狭い競艇場で迫力のあるレースが見られます。
多摩川競艇場は、風の影響が少なく「日本一の静水面」と呼ばれています。
三国競艇場は、周囲を丘に囲まれたプール型水面で、1年を通して追い風が吹きます。
びわこ競艇場は、日本一の湖である琵琶湖にあり、春から夏にかけては琵琶湖沖からの風で水面が荒れます。
住之江競艇場は、コンクリート護岸に囲まれたプール型水面で、工業用水を使用しているので特に水が硬いのが特徴です。
尼崎競艇場は、東の多摩川競艇場と並ぶ静水面ですが、夏と冬に向風が吹くことがあります。
芦屋競艇場は、プール型水面で1マークのバック側にある葦の群生が消波装置の役目をしています。
唐津競艇場は、年間を通じて追い風の日が多く、広い競走水面でスピード優先のレースが展開されます。

まとめ

ボートレースは決して水質だけで決まるわけではありません。しかし競艇が水上の競技である以上、水質は選手の体重やモーターの性能に確実に影響を及ぼします。選手も水質を考慮した上でレースに臨みます。そういった点からも水質はレース全体に影響を与えています。

干満の差を受けないために、比較的に乗りやすい水面が多いといわれる淡水。しかし、同じ淡水でも競艇場によって違う顔をもっており、その水面を得意とする選手も違います。それらを把握しておくことで、より確かな予想に役立てていきましょう。

2023年1月の競艇予想結果

恒例の回収率データ公開。

→ 予想データ(競艇セントラル)

項目料金舟券代当選金額収支当選
1/6
スタンダード
20,00020,000261,30022,1300的中
01/5
ナイター版プレジデント
300,00020,0002,761,6802,441,680的中
01/5
ナイター版デラックス
40,00020,0000-60,000×
02/4
エグゼクティブ
100,00020,000502,200382,200的中
合計460,00080,0003,525,1802,985,180 

結果は、回収率533%でした。

今年も皆様結果報告していきますので、よろしくお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次