江戸川競艇(ボートレース井戸川)へのアクセス
江戸川競艇場の特徴は?
江戸川競艇攻略
上げ潮、下げ潮と潮回りが変化する難水面
風の向きや強さが変わりやすい
1コースが弱い
江戸川競艇場は全国競艇場の中でも難水面です。
新人選手や静水面に慣れた選手よりも江戸川競艇場で走りなれている選手が断然有利です。
舟券の予想では必ず当地勝率をチェックした方がいいでしょう。
また、1コースの勝率が低いため、舟券の組み立てに工夫が必要です。
予想難易度の高い競艇場となります。
水面攻略
水面攻略のポイント
流れに逆らったスタートで、モーターの機力は見逃せない!
全国唯一の河川コース。
水質は河口に近く、淡水と海水の中間となる汽水(きすい)となっていることから潮汐の影響を受けやすい水面になります。
また、上げ潮や下げ潮による水位の影響があるため、全国屈指の難水面と呼ばれています。
潮の流れが1マーク側へ向かって上流、バックストレッチが2マークへ向かって下流となっています。
流れに逆らったスタートのためモーターの調子が勝負のポイントになるでしょう。
風攻略
風攻略のポイント
強風レースで安定板を使用するときはアウトに注目!
ボートレース江戸川は河川が海へ流れる河口のために、風の向きや強さが変わりやすいのが特徴です。
河口特有の強い風が吹くと水面も荒れてうねりのある波が発生します。
さらにはボートレース江戸川にはスタンド対面の大型スクリーンがないため風を遮るものがありません。
強風が吹く日は、明らかにイン勝率が落ちます。
江戸川では荒れたレースでは安定板を使用する頻度が多く、安定板を使用した場合には1、2コースの1着率が3〜5%ほど落ちるので要チェックです。
江戸川競艇の特徴を頭に叩き込め
江戸川競艇の最大の特徴である水面と風を攻略するには、まずボートレース江戸川公式サイトのこちらのPDFをじっくり何度も読んで頭に叩き込んでください。
季節ごとの1着勝率
江戸川 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
3-5月 | 51.5 | 15.7 | 14.2 | 10.2 | 8.5 | 2.2 |
6-8月 | 47.6 | 21 | 11.7 | 11.9 | 4.8 | 4.9 |
9-11月 | 46.8 | 19 | 14.5 | 10.7 | 6.2 | 5 |
12-2月 | 46.1 | 18.7 | 16.8 | 11.1 | 5.4 | 4.3 |