- 予想に役立つ情報で競艇知識が身に付く!
- 専任アドバイザーが付く
- もれなく1万円分ポイントゲット!
2020年に注目すべきA2、B1、B2級の競艇選手はコチラ!侮れない非A1級レーサー達

ボートレーサー達は成績に応じてB2~A1と4つの階級に表記されます。当然成績が最上位のA1レーサーほど舟券に絡みやすいですが、A1レーサーだからといって必ず着に絡むというものではありません。
しかし舟券を購入する側は出走表にA1表記があると多くの人がA1レーサーを軸としているのが配当を見ると良くわかります。
非A1レーサー = 高配当
の図式が成り立ちます。
当然回収率が高くなるのは非A1レーサーが絡む時ですので、狙える非A1レーサーがいる場合は積極的に狙っていきたい所です。
今回は非A1級レーサーながらもA1クラスの特徴を持った選手を紹介してみたいと思います。
瀬尾達也選手 スタート最速のベテラン
昨年B1級から今年A2級に上がったベテラン選手です。そんな瀬尾選手の特徴とは59歳という年齢ながら平均スタートがなんと0.11なのです。
ちなみに平均スタート0.11というタイムはスタート巧者で有名の菊池孝平選手と同タイムで現役レーサーの中では1位なのです。
瀬尾選手の狙い目としてはやはり1コース以外からのまくり一着、または1コースにA1レーサーで瀬尾選手4コースから展開とらえる事ができる5コースの選手等でしょうか。
進入に動きあり瀬尾選手がダッシュに回った時等も面白いかもしれません。
瀬尾選手のモーター機力良くオッズも高配当の場合は積極的に狙ってみたいですね。
最近瀬尾選手の恐ろしさを実感するレースがあったので紹介してみます。
蒲郡準優勝戦です。1コースには天下の峰竜太選手、一般戦という事もありオッズは峰選手に集中していました。
展示タイムはというと
チルトを上げタイムも出ている瀬尾選手。
そして…
艇界一逃げる男と言われる峰選手さえもまくりきってしまうのです。
瀬尾選手の恐ろしさを知ると共に競艇という競技はつくづくスタート等の運要素で結果が決まってしまう競技なのだと思い知らされました。
この時の配当はというと…
峰選手が一般戦で消えたという事から3桁の特大万舟券となりました。
ちなみに私は瀬尾選手に可能性を感じつつこのメンバーで峰選手が消えるとは考えられず5-1-全、5-全-1で勝負していました…
悔しいながら、これからも瀬尾選手のまくりは狙っていきたいと思わされたレースでした。
伯母芳恒選手 3連単狙いなら知っておきたい
東京支部で現在A2級の選手です。この選手の特徴とはA1レーサー並の3連対率を持っているという所です。
頭で狙う瀬尾選手に対して三連単の2、3着で狙う伯母選手といった所でしょうか。
そんな伯母選手の連対率を伝えるために各レーサー達の数年間のデータを記録したサイト
「競国データバンク」http://www.boatrace-db.net/
さんから引用させてもらいます。

伯母選手のコース別成績
1コース一着率は50%を切る等一着率は少ないものの3連対率でみるとかなり優秀な数字を持った選手という事がわかります。
同サイトで伯母選手と近いA1選手を探してみました。その選手とはなんと…

毒島選手のコース別成績
昨年グランプリを賞金ランキングトップの成績で迎えた毒島選手と非常に近い連対率を誇る選手なのです。
出走しているレースのグレードの違いはあれどA2クラスでこの成績は非常に素晴らしい選手です。
A1レーサーと混同したレースに伯母選手がいる時の三連単の2、3着に伯母選手という買い方や伯母選手の1コースの1着率に注目し全-1-全のような買い方がオススメの選手です。
鈴木成美、野田部宏子選手
鈴木成美選手
野田部宏子選手
女子レーサー、B1級ながら平均スタートが鈴木選手0.12、野田部選手0.13というスタート力を持った選手です。
共に男子A1レーサー顔負けのスタート力を持った選手です。瀬尾選手と同じような狙い方が適していると思われる選手です。
難点はよほどスタートが抜けない限りは一着は難しい選手というイメージですね。
どちらかというと野田部選手の方が鈴木選手よりも果敢に攻めていく印象がある選手です。
風が強い日やインコースにスタート苦手なA1レーサーがいる時等に、配当が高い時なんかは流して買うのも面白い選手達と思います。
固定概念を捨て柔軟に予想する。
先ほど紹介した瀬尾選手が峰選手をまくったレースのように多くの人が確実に逃げると思っている選手が飛んだ時ほど高配当の舟券が登場します。
私自身も峰選手の2、3着は固いと考えてしまい取りこぼしてしまいましたが、思い返せば買う事が出来た舟券であったと思って後悔しています。
瀬尾選手のスタート力、モーター相場、チルトを上げている事から1着になる場合の決まり手はまくり。
この3つの要素のみを考え峰選手の1コースという事に捕らわれなければ抑える事ができた舟券…
本命舟券で勝負するのか、穴舟券で勝負するのか、出走表や展示を眺め冷静な気持ちで柔軟な予想をする事。
これを念頭にこれからも回収率を上げる事ができるように競艇という競技と付き合っていきたいものです。