2019年– date –
-
競艇場での舟券の買い方と当たったときの換金方法
競艇場は、東は群馬の桐生から西は長崎の大村まで全国24カ所にあります。競争水面が凍結してしまうとレースが出来ないので、寒い地域にはありません。そして、舟券はレース前に競艇場の窓口で買うのが普通ですが、今は競艇場に行かなくても舟券の買えるボ... -
競艇のエンジン馬力と、勝率の差と予想の見方。馬力影響が出やすい競艇場は?
【競艇ボートのエンジンは400cc】 競艇ではどのようなボートとモーターを使っているのでしょうか? 走っているところを見れば分かりますが、割りと小さな木製のボートです。 競艇はボートを使って速さを競い、着順を争うレースですが、F1のような大排気... -
1コースの勝率が強い競艇場と競艇場の特徴
先行して誰よりも早く1マークをターンすれば、ほぼ勝つことが出来るのが競艇です。だから、1マークに一番近いイン(1号艇)が有利なのは誰が見ても分かります。しかし、競艇は走りながらスタートを切るフライイングスタートですから、インの選手のスピー... -
競艇のレースの流れを知る(一日の流れ・1レースの流れ・ナイター・デイ)
毎日のようにレースが繰り広げられている競艇場。毎日どのようなスケジュールでレースが行われているのでしょうか。またレースはどのように進行するのでしょうか。 ここでは、一日の流れやレースの流れについて紹介します。 【開催の流れを知ろう】 まずは... -
福岡の競艇学校 ボートレーサー養成所(旧やまと学校)の学費や費用・試験内容と倍率
競艇の主役ボートレーサー。レースで果敢に攻める華やかな姿や高額な年収などに魅力を感じる人も多いのではないでしょうか。 そんなボートレーサーになるためにはどうすればいいのでしょうか。彼らは未経験から、競艇学校である「ボートレーサー養成所」で... -
競艇場イベント開催時の楽しみ方!家族やカップル全然OK!
皆さんこんばんは!いつも当ホームページをご覧くださり誠にありがとうございます^^! 当然ですが皆さんは競艇場にはもちろん競艇をしに行くものだと思っていらっしゃるでしょう。 しかし昨今の競艇場はそれだけではありません! 家族やカップルが遊べる... -
競艇選手の特徴を覚えて展開を読む
私はいつも数人の選手の出走スケジュールをチェックしています。それは応援しているから、とかファンであるから、といった理由ではありません。 約1600人もいるボートレーサー達。当然その全てが同じレーススタイルではなく十人十色、その中でも舟券を購入... -
競艇のチルトとは?チルト角度でどれくらいボートの特性が変化する?
出走表に記載されているチルト角度。-0.5度や0.0度といった僅差の数字が並んでいますが、これによってボートレースにどのような影響があるのでしょうか?小さな数字だからといって侮るなかれ。このチルト角度が変わることで、レース自体が大きく変わる可能... -
各競艇場の干潮・満潮時のレース展開特徴まとめ
競艇は自然現象の影響をよく受けますが、そのひとつが潮の満ち引きである潮位の変化です。これによってレース場内の水が増減したり、流れが変わったりするのですから、当然レースにも影響が出ます。ここでは、潮の満ち引きによる影響とレース展開について... -
競艇で高配当を当てる予想方法は賞金ランキング狙い
競艇ファンの多くは番組表を見ていろんな予想をして買い目を決めて勝負を挑んでいると思います。 例えば2コースの選手がスタートが遅く、3コースの選手がまくり差しの得意な選手だから1-3 3-1で買ってみよう、4コースの選手が超抜モーターだから、まくり予... -
競艇のフライングの罰則とペナルティ期間について
レースの予想をして舟券を買い、いざレースが始まった瞬間に起こるスタート事故。特に自分の本命の艇がスタート事故を起こしたりしたら、なんともやるせない気持ちになるでしょう。それだけでなくスタート事故は開催側にも投票した側にも大きな損害を与え... -
競艇の水質が淡水だった場合の特徴と淡水の競艇場一覧
全国には24カ所の競艇場があり、連日ボートレースが開催されています。競艇場にはそれぞれ特徴がありますが、そのひとつが競争水面の水質です。 水質の中でも、人口プールや湖、河川に作られた競艇場の水質は淡水です。淡水が他の水質とどう違うのか、ボー...